マーケティング実践ジャーナル
中澤征史社長が経営するWEGO(ウィゴー)もまた、次世代のエネルギーを感じさせる企業である。その証明として、同社は、2014年ファッション業界紙「WWD JAPAN」で“最も好きなブランド”に選出されるという快挙を成し遂げた。通常ならこういった賞には、コム・デ・ギャルソンなどに代表されるハイ・ブランドが選ばれるはずで、ユーズドを扱うカジュアルブランドのWEGOが1位になるというのは、常識では考えら...
会宝産業は、自動車を精密な技術を駆使して解体し、その部品を世界74ヶ国で販売するグローバル企業である。同社の近藤社長(現・近藤会長)は、国連が主催した環境サミット「国連持続可能な開発会議(リオ+20)」のパネリストとして招聘されるほど国際的な評価も高く、世界の静脈産業を牽引しているといっても過言ではない。...
全国展開の立ち食いそば店として知られる富士そば(ダイタンフード)の、丹有樹副社長もまた、変革への挑戦に意欲的に取り組んだひとり。 丹有樹さんは実践会に入った頃から、イノベーションに向けて果敢なチャレンジを開始。その第一歩として、2012年、渋谷の並木橋交差点に「つけ蕎麦 たったん」をオープンした。富士そば30年の歴史で、これが20年ぶりの新業態の店舗となる。...
日本の鹿児島に、麹研究においては世界一のレベルを誇る実験施設がある。 源麹研究所(霧島市、山元正博代表取締役)だ。